ABOUT
プロフィール
梨屋アリエ(なしやありえ)
1971年 栃木県小山市生まれ。
神奈川県横浜市在住。
(東京都世田谷区よりH26年末に転居)
児童文学作家、YA作家。
法政大学 兼任講師
(社会学部で「クリエイティブライティング」担当)
共立女子短期大学 非常勤講師
JBBY会員
2020年、2022年、2024年、IBBYバリアフリー児童図書 国内選考委員
1998年、『でりばりぃAge』で第39回講談社児童文学新人賞受賞し、翌年、単行本デビュー。
2004年、『ピアニッシシモ』で第33回児童文芸新人賞受賞。
2020年、『きみの存在を意識する』でIBBYオナーリスト2020の日本推薦作品となり、JBBY賞を受賞。ミュンヘン国際児童図書館の国際推薦児童図書目録『ホワイトレイブンズ2020』に掲載
青少年読書感想文全国コンクールの中学校の部の課題図書に『空色の地図』(金の星社)が、中学年の部の課題図書に『ココロ屋』(文研出版)となったほか、『きみの存在を意識する』は佐賀県の新春読書感想文コンクールの中学の部の課題図書に、『ココロ屋つむぎのなやみ』はさぴあ読書感想文コンクール低学年の部の課題図書、埼玉県・神奈川県の夏のすいせん図書の選定図書になるなど、小中学生に読まれている。
『ココロ屋』は東映株式会社の教育映像の道徳教材・人権教材としてアニメDVD化された。
『きみの存在を意識する』を原案とした、人気アーティストDECO*27氏が手がけた楽曲「ネガティブ進化論 feat.初音ミク」はYouTubeで316万回以上再生されている。
「日本YA作家クラブ」世話人。 http://jya.iinaa.net/
「YA*cafe」「横浜緑YAカフェ」「本好きさんの手話べり会」世話人。
「す児庫」(休止中)世話人
12歳から19歳までの「YA読書クラブ」(休会中)世話人
2012年開講の世田谷区立船橋希望中学校の校歌を作詞。
作家以外の活動
社会福祉士(2018年~)
保育士資格取得(登録 2021年)
神奈川県盲ろう者通訳・介助員(2021年~)
日本語教育能力検定試験合格(2021年)
外国につながる子どもの学習支援ぽらりす ボランティア
神奈川盲ろう者ゆりの会 賛助会員 ボランティアスタッフ
神奈川県ぱあとなあ (成年後見活動)
全国手話検定試験 準1級
群馬大学「日本手話実践力育成プログラム(アドバンスコース)」修了 手話通訳勉強中!
中学校教諭第2種(音楽)(旧免許)あり。
20代のときに、ヤマハ音楽教育システム講師の経験、
世田谷区新BOPのプレイングパートナーの経験などがあります。